計算問題予想
ビ情の問題傾向を調査してみましたが、法則性は見つけられませんでした。なので頻出分野が出題されると予想して、第66回は下記の予想とします。
今回は記憶容量計算について、フォーカスを当てて解説していきたいと思います。
記憶容量計算の解き方
実際に解く手順を過去問で確認しましょう。
第62回【3】の4
Step1:1枚当たりの容量を求める
つまり、画像のピクセル総数を求め、そこに1ピクセル当たりのデータ量を掛けて画像容量を求めましょう。
①画像のピクセル総数を求める
2000pixel(縦) × 3000pixel(横) = 6,000,000pixel(pixel総数)
②24bit/1pixel より 24bit を掛ける
6,000,000pixel × 24bit/1pixel = 144,000,000bit(画像容量)
但し、bitで解答することは少ないので、予め24bitを3Bに計算しておくことが多いです。単位が変わることに注意しましょう。
6,000,000pixel × 3B/1pixel = 18,000,000B(画像容量)
ただ、今回は通信速度に関する問題だったので、単位がbitです。その場合は24bitで計算しても良いと思います。(単位に合わせて臨機応変に変えましょう)
③単位を直す
3桁コンマ毎に接頭語を書いてあげてください。
よって、144Mbitです。
Step2:10枚の画像容量を計算する
単純に10で掛ければ出てきますね。
144Mbit × 10枚 = 1440Mbit
Step3:圧縮率(削減率)を計算する
圧縮率はめちゃくちゃ難しい論点の一つです。凄くわかりにくいからです。
圧縮率の説明
1つずつ紐解いていきましょう。まずは圧縮率の計算公式を覚えましょう。
圧縮後・圧縮前のパターン
100MBを70MBにした時の圧縮率は?と聞かれたら
このようになります。
圧縮前・圧縮率のパターン
100MBのデータを70%にした圧縮した時の容量は?と聞かれたら
この場合は、100MB×70%=30MB(圧縮前×圧縮率=圧縮後)で解くことが出来ます。
圧縮後・圧縮率のパターン
30MBのデータは元データを70%圧縮したものである。元データは何MBか。と聞かれたら
①まずは削減率を求めましょう。
②次に圧縮後÷削減率で圧縮前を算出します。
30MB ÷ 30%(0.3) = 100MB
まとめると次の通りです。
今回の問題を考える
今回は圧縮後データを求めたいので、圧縮前データ×圧縮率となります。
1440Mbit × 50% = 720Mbit
Step4:通信速度を計算する
よく「きはじ」に当てはめてとか言われたりしますかね。(私はこのやり方でやりません)
今回は き=720Mbit じ=15s なので
縦関係なので、割ってあげましょう。
720Mbit ÷ 15s = 48Mbps となり、イが答えとなります。
今回の問題は通信速度が少し絡んできましたが、画像容量の計算から圧縮率まで豊富に含んでいる良問だったので、選定しました。計算問題はとにかく反復です。残りの期間、頑張って対策していきましょう。